放課後は 第二螺旋階段で

モバイルでは下部のカテゴリ一覧を御覧ください。カテゴリタグによる記事分類整理に力を入れています。ネタバレへの配慮等は基本的にありません。筆者の気の向くままに書き連ねアーカイブするクラシックスタイルのなんでもblog。「どうなるもこうなるも、なるようにしかならないのでは?」

ジオシティーズのサービス終了前に自分のWebサイトをBlog内に移転し保存完了

 ほとんどの内容を2004~2006年ごろに書いた大昔のWebサイトを当blog内に移転しました。このように一本化すると今後の維持・再移転も容易になるはず。

 Webサイト形式である事について特にこだわりはないため、旧サイトは2019年3月31日のジオシティーズ消滅と共に沈むがままとします。

移転前のサイト
厚く成り果てた手帳

Blog化した復刻版サイト
厚く成り果てた手帳(旧Webサイト復刻版) - 放課後は 第二螺旋階段で

2017年の特筆曲リストは進歩の限界点

(以下の記事は2018年10月段階で完成させる事が事実上不可能になったため、草稿状態のまま公開します。95%は2017年12月段階で執筆済みの内容です)

 毎年恒例となった「今年の特筆曲リスト」シリーズ。しかし、この年はお気に入りの曲を Last.fmのLoveトラックに打ち込む作業を怠っていたため、集計が事実上不可能になってしまいました‥‥。そのため回収できた楽曲がある程度貯まる度に執筆・更新を行う分割方式を採用しています。*1

 基本的な好みとしては、これまでになく進歩や変化のない1年でした‥‥正直に言ってかなり憂鬱な状況です。

 ここまで来ると先に進むには自分がミュージシャンになるしかないとさえ感じています。リスナーとしての音楽理解が完全に限界に達しており、よほどの名曲でない限り編曲と自分の相性でしか差がつかないんですよね‥‥。

 そのような状況でも、未来への足場固めのためにエントリ制作しました。


 今年のベストミュージシャンを一人選ぶなら、米津玄師であるのは確実です。2015年段階でもトップクラスの才能でしたが、そこからさらにもう一ステージ上にたどり着いた感があります。

 動画満載で非常に重い記事のため目次より下は畳みます。

*1:twitterチェックは遡り8月13日まで。「-」でしか検索していないのでshazamとyoutuで遡るとまだ出るはず。

続きを読む