放課後は 第二螺旋階段で

モバイルでは下部のカテゴリ一覧を御覧ください。カテゴリタグによる記事分類整理に力を入れています。ネタバレへの配慮等は基本的にありません。筆者の気の向くままに書き連ねアーカイブするクラシックスタイルのなんでもblog。「どうなるもこうなるも、なるようにしかならないのでは?」

「IS 1―男でも女でもない性」 六花チヨ

IS(1) (KC KISS)


確率として2000人に1人。
声も出せずに震えている私達を知ってください。
 インターセクシャルをテーマにしたこの漫画は、非常によく調べられて書かれたフィクションではなく、ノンフィクションにフィクションを継ぎ足したものなのではと思った。それくらいのリアリティで驚き。そして、教条主義的でないリアルさは、難しいテーマでさえエンターテイメントにしてしまう力がある。


 それでも、悲劇を志向してしまう人間から見ると「いくらリアリティを持っていても結局は不安定さや孤独さからは救われるんだよね漫画だから」と思ったりも・・・


 現在3巻まで出ていますが、第1巻は「理解」を重視した内容で、第2巻からは「おはなし」としての面白みへの荷重を増した展開になっているらしいです。


追記

 2、3巻も買った。読んだ。主人公のグラつきかたがいいなあ。


 主人公が病院に行き、医師から「衣が無くても快適な気候で、食と住の不安や危険の無い非常に環境がいい無人島に流れ着いたとき、まず何をするのか?」という質問をされる。
 そしてその問に「自分の身体が嫌だからそれを隠すために服になるものを探す」と答え、その回答を聞いた医師から「症状が強い」という旨のことを言われる、という場面があるのですが、この質問ってヌーディストとかが普通にいる欧米でないと意味が無いような気がする・・・