放課後は 第二螺旋階段で

モバイルでは下部のカテゴリ一覧を御覧ください。カテゴリタグによる記事分類整理に力を入れています。ネタバレへの配慮等は基本的にありません。筆者の気の向くままに書き連ねアーカイブするクラシックスタイルのなんでもblog。「どうなるもこうなるも、なるようにしかならないのでは?」

「ロクメンダイス、」 中村九郎

ロクメンダイス、 (富士見ミステリー文庫)
Amazon.co.jp: ロクメンダイス、 (富士見ミステリー文庫)

 十代の心のエッジにのったような極限のピーキーさ。想いと現実が分かれてしまうより前の年代の思考を具現化したような世界。
 眠って見る夢の世界に目が覚めている時の論理が通用しないように、この作品の世界にも一般的に言われる「論理」は通用しない。

 恋をしないと死んでしまうハツ。心が揺れてしまうと死んでしまうチェリー。そんな二人の静かに進むきょうび少女漫画でも無さそうなくらい可愛らしい付き合いと幻想的な大人への成長。

 見ていてとても、何だか、ニコニコしてきます。

 
 でも、もし自分があと1つでも余計に歳をとっていたら、それをつまらないと感じていたかもしれない。そういうことは、作家自身だって分かってる。ここで描かれたことだって、ただの通過儀礼でしかない。それでも、その時その瞬間はこの上なく幸せだったのには変わりがない。
 そんなお話。


 意味が分からないと言われる独特な文体は、悩みがちな高校生を主人公にした一人称視点でその心を描き続けるこの作品には最適だった思います。連想ゲームのような思考と繋がる現実。でもその現実も夢。そしてそれは少しジャンクなまま。

 怪作なので「地雷」という評価を受けることが多いというのは分かりますが、詩と小説の中間にあるような独特のおもしろさがあります。

 一応ミステリ作品らしいのですが、犯人探しにはあまり重点がおかれていないので、ミステリを普段読まない自分はずっと「ミステリなのか?」「ミステリなんですか?」「ミステリなんですね?」と思い続けることになってしまいました。


 このエントリ、小説に影響されて文体が少し移ってますね。

Amazon.co.jp: ロクメンダイス、 (富士見ミステリー文庫)