放課後は 第二螺旋階段で

モバイルでは下部のカテゴリ一覧を御覧ください。カテゴリタグによる記事分類整理に力を入れています。ネタバレへの配慮等は基本的にありません。筆者の気の向くままに書き連ねアーカイブするクラシックスタイルのなんでもblog。「どうなるもこうなるも、なるようにしかならないのでは?」

同人誌感想まとめコレクション 第01ページ (随時連続更新形式)

 発行時期と無関係に2016年のこの記事にまとめていきます。5月5日を割り当てているのは例年この日に行われる最大規模のコミティアが好きだからです。

 読み終えた順に上に新しい項が追加されます。発行時期は考慮しておりません。(調査が大変なため)

 非常に面白い・非常に希少であるなど特別な事情がない限り一行程度に収めます。(執筆が大変なため)

 情報提供募集中の場合はコメント欄に書き込んで頂けると大変助かります。承認制機能を利用しての非公開希望可能です。

 二次創作女性向けは著者が何らかの商業誌に書いていると確認できたもの以外カタログで分かる程度プラスの情報量に抑えます(ローカルルールが極度に複雑で判断困難のため)*1

 ZINEとして発刊されているものもこの項に含めます。(分類が大変なため)

 このエントリは筆者が「あまりにも長すぎる」*2として分割するまで上に追加更新が続きます。

 ☆マークが付いているものは特推薦です。

LDK 西島「花と宝石」(アイドルマスター)☆

 私はまだ17歳で、大人だった‥‥。
  速水奏の視点で思い返すアイドルの仲間達との数年間。心に引っかかって忘れられない日々。
 最高のアイドルマスター同人誌の一つです。同作者の「きら星、夜をこえてゆけ」と並び立つ大傑作です。

(2018年11月頃読了)

 近作は手間の関係で委託を行っていないようですが、東京からかなり離れている自分は読む術がなく非常に気になっているため、検討よろしくお願いします。(2019年06月追記)

万事急須 鹿部等「Weekend Ballistics 高速度侵徹の基礎を整理する フックの法則からスポール破壊・高速度侵徹まで」(資料)

 ごめんなさい!工学系の大学はおろか高校すら卒業していない(卒業程度学力認定有り)の私にはちんぷんかんぷんで読み通すのを断念しました。あと2年はかかりそうです。ただしこれを理解せずしてAPFSDS弾の侵徹現象は語れないのは確かです。

(2018年09月頃、一時断念)

つみきや 積木堂「リンドウの花」(アイドルマスター

 サイコな大崎甘奈・甜花本。実写モノクロ化背景を上手く使った「今日」「甜花ちゃんを 殺す」『リンドウの花』のアバンタイトル入りが最高に格好いいです。ここを見て買いました。回想シーンでの人混みの街を実写加工した表現による切迫感の表現も見事。全体としてはコマ割りがダイナミックなのは良いのですが、コマ数そのものが少なすぎる、ないしページ数が少なすぎるので、食い足りない感があります。もう一押し掘り下げが見たかった。

(2018年06月頃読了)

Studio Realistic Scene Rei/零「Tin Soldier Doll House」(オリジナル・少女前線)☆を付けたいが‥‥

 中国のゲーム「少女前線」の銃擬人化キャラクター リー・エンフィールドNO.4 MK1 などをデザインしたイラストレーター本人による絵物語。憂いと華のある絵に加えしっとり落ち着いたストーリー、金箔押しを活かした表紙、横長全面を上手く使ったレイアウトなど全てが見事な一冊です。イラスト本オールタイムベストの一角に加えたいほど。

 全編中国語ですがスマートフォンgoogle画像翻訳で何となく読む事ができます。文字数的にはそう長いものでもないので日本で委託版を発売する際に販売店側で別紙の和訳カードを付けて欲しかった‥‥。Web補足でも大変助かります。本書に「☆」マークがつけられないのはこれが理由です。

(2018年06月頃読了)

DANGERDROP ASTG「DELTADELAY 02 ROAD CONSTRUCTION [道路建設編]」(オリジナル)☆

 同著者による建機擬人化本の続編です。
 本書には「Wirtgen WR240」「VOLVO G940B」「HANTA F4WJ3」「BOMAG BW174 AP」「SAKAI ER552F」が収録されています。こちらもそれぞれの機種をそれと認識して見た事のある方はほとんどいないでしょう。

 今作では元ネタのメカイラストが入り解説コラムが増強されたため大幅に読みやすいものとなっています。01の正統進化形の感。

 デジタル着彩ブラシを使った水垢・湿度のあるホコリが付着したあと乾燥したような汚し表現がきれいで独自のスタイルが出ています。形の取り方も上手いと思わせないくらい上手いです。

 2018年05月現在、boothで01・02セットのpdf版を買う事ができます。
DELTADELAY 01/02 [PDF/2013-14] - DANGERDROP - BOOTH

(2018年05月頃読了)

DANGERDROP ASTG「DELTADELAY 01 MINING EQUIPMENT [採鉱機械編]」(オリジナル)

 近年定番となった擬人化イラスト集の中でも特に異色な建機産業機械系を題材とした一冊です。
 本書には「P&H 4100XPC」「LIEBHERR T284」「Atlas Copco ClexiROC T45」「SANDVIC Q1441」「CATERPILLER 994F」が収録されています。おそらく読者の99.9%は見た事のある機種が一つとしてないでしょう。

 元ネタのデザインは全く分かりませんが、メカデザインのキャラクターへの落とし込み・それを見せるポーズの付け方・マーキングロゴの適切な配置・色の調和など非常に優れた作品集です。

 私的お気に入りはメカ部門では「Atlas Copco FlexiROC T45」キャラクター部門では「SANDVIC Q1441」です。

 2018年05月現在、boothで01・02セットのpdf版を買う事ができます。
DELTADELAY 01/02 [PDF/2013-14] - DANGERDROP - BOOTH

(2018年05月頃読了)

N能研全国一位 アオヤギミホコ「マスターズ・デイズ ◯◯から見たFGO」(Fate/Grand Order、評論)

 FGO のDL数が1100万を超え、アプリ売上も常に1位2位を争う状況とオタク世界を男女問わず制覇した年2017年の12月段階での所感を各方面の人々に聞いてみました。この種の本は年鑑の変形として出ると資料価値がいっそう高いものになるのではないかと思います。

 視点別のオムニバスに近い形式になっているため登場人物をリストアップすると「ゲーム攻略ライター」「モバイルゲームマニア」「出版業界人」「褐色キャラ好きオタク女」「遠坂凛に憧れる女」「カップリング表記を情報処理学的に研究している人」で構成されています。アンケートも掲載されており、これがTYPE-MOON好き・女性多めの偏った層の回答ゆえなかなか面白い回答が出ていて一見の価値ありです。

 私的に最も印象深かったのは「『メディア』から見たFGO座談会」(出版業界人)でした。かれらが頭の中に持っている物語のデータベースの規模と強固さにまず驚かされたんですね。「第六章は推理小説である。何故ならば‥‥」なんて自分には全く思いつきもしない視点でした。編集者がどれほど高い読書教養レベルを持っているのかようやく実感をもって理解できました。今作のヒットで「物語」を欲しがる人がこれほど多数いると分かった事は喜ばしいが、「小説」という媒体が爆発的ヒットするとは考えにくく、いま物語作りの才能が行くならその先は「動画」か「モバイルゲーム」ではないかという趣旨の話は言われてみればの感でした。

(2018年03月頃読了)

LDK 西島「きら星、夜をこえてゆけ」(アイドルマスター)☆

 私のきらり観は以下のツイートの影響も強く受けています。


 身長186cmと非常に長身のアイドル、諸星きらりの小中学生時代を中心に描きアイドル時代へと続くマンガです。なぜあんなに可愛いらしいままでいられたのか?なぜ悟ったような性格なのか?そういったものが感じられる物語になっています。たいへん感動しました。泣きました。見せ場の画面の使い方、感情に遅れてくる表情の見せ方、そして冒頭のモノローグがデビュー後のプロデューサーとの会話につながるさりげない伏線、全体の構成、何もかも見事です。アイドルになった後のシーンでは前半部の描写が見事に蘇り、まるで作品が一つの宝石の結晶になったかのよう。

 このサークルの本は他に「初速17歳」と「花と宝石」も持っているのですが、コメンタリー追加もしくは書き下ろし追加総集編が出ると非常に嬉しいです。一つにまとまると金字塔的文化遺産になると思いますので‥‥。

 著者は2018年3月7日発売のgood!アフタヌーンで五十嵐純という名義で「揚揚と」で商業誌デビューするそうです。読みましょう。

Amazon.co.jp: good!アフタヌーン 2018年4号 [2018年3月7日発売] [雑誌]

(2018年03月頃読了)

EDGE ED「乙倉‥‥今日もかわいいぜ‥‥」(アイドルマスター)☆

 164cm40kg 中学一年生13歳 陸上部 元ジュニアモデルにして現アイドル、乙倉悠貴との日々をイメージしたモノクロイラストマンガ集。可愛さと美しさ輝く瞬間の連続で、読み続けると悶えてしまう一冊です。2や3が出たらそれも買います。365日×3年=1095ページ読みたい。冷静さを失って要望が段々と支離滅裂になってきました。何が言いたいのかというと、こんな所見せられたら好きになってしまうだろうという事です。乙倉‥‥「今日も」かわいいぜ‥‥。このタイトルがまた良いです。

(2018年03月頃読了)

暗病妄葬狂 とおりすがり「うつ病患者の向精神薬体験談 1」(オリジナル)

 言っては何ですがこの本はかなり笑ってしまいました。というのも著者の方があまりに頭が良く論理的で、何もかもを見事に整理し表現しているためです。ブラックジャックが鏡を見ながら自分で自分の手術をしているような凄みと、それでも人間なので完治はできない事から来るズレに独特なおかしみを感じました。私自身も過去この病に10年以上悩まされていたため、「あるあ‥‥ねーよ!」というネットのスラングとは逆に、この本では「何故そんな事に‥‥あるある!」なんですよね。「この薬‥‥使うとこうなるよね分かる‥‥」「こんな感じで追い込みかけてしまうの分かる‥‥」という感覚です。非常にローカルな内容である点も共感度が高いポイントでした。

(2018年03月頃読了)

wadamemo ワダアルコ「Fate/GOmemo」(Fate

 Fate/EXTRAシリーズのキャラクターデザイナーで、2017~2018年に超ヒット中のゲーム Fate Grand Order のスタッフでもあるワダアルコが一プレイヤーとして書いた一ページ一コマ漫画的なオールキャライラスト集。華やかかつホンワカした雰囲気です。ゲーム用のイラストはちょっと厚塗り系っぽい色ですがこの本は比較的シンプルな着彩です。カーミラ←→エリザベート・バートリーが可愛いです。

(2018年01月頃読了)

気まま本舗 鷹之尾来夢「はじめてのきもち」(天元突破グレンラガン

 コピー本。2007年アニメ初公開時のオンリーイベントで制作された本が再放送直後の2018年1月に復刻されました。近年、00年代の名作再放送やFateのような長命作品のリバイバルブームが相次いでいるため、この種の復刻同人誌は初心蘇りとてもありがたいものです。今作ではニアのシモンに対する初恋をヨーコが導きます。絵も人物描写も硬軟ロマンスしっかりしていて、短いながらも心がほっとするような作品です。

(2018年01月頃読了)

Happa おーみや「近未来ケモミミサバイバルネオトーキョーの夜」(オリジナル)

 けもみみ整形が流行している未来世界、女子高生が夜の街で一夜の冒険。16ページと短く、未来社会の描写もあっさりしすぎていて、この作者の作品としては正直いまいちですね‥‥。同級生くらいのけもみみ友達がいると、描写の厚みが変わったかも?

(2018年01月頃読了)

G小隊 権太茂・ふみいち「王立宇宙軍 ROYAL AIR FORCE Another Story of オネアミスの翼」(王立宇宙軍オネアミスの翼)☆

 映画公開30周年にあたる2017年発行。ラスト付近の空戦に参加した第三スチラドゥのパイロットをモノローグで描く。古い作品ならではの積み重ねた年月があってこその主人公の造形の苦み、自負、人生の厚みに心を打たれた。原作世界の社会制度とそこから生まれる感情を踏まえた表現も見事で二度三度と読み返したい一冊。

(2017年09月頃読了)

 著者の方がこの感想を読まれたようです。よい本をありがとうございました。

 2018年01月現在、コミックZIN通販部で購入する事ができます。
COMIC ZIN 通信販売/商品詳細 王立空軍 Another Story of オネアミスの翼



国本戦車塾 国本康文「センチュリオン戦車」(資料)

 ガールズアンドパンツァー劇場版での大活躍により一挙に有名になった非常に珍しい17ポンド砲・ポールステン20mm機関砲搭載型を当時の工業用イラストと共に紹介。雑具類の多様さ、車輌の取り扱い、垂直と水平で荷重を分担する砲塔の軸受け構造が興味深い。私の知識体系がイギリス・ドイツ・ソ連アメリカといった外国主体のため日本式の用語を使った解説になるとちょっとよく分からない所があります‥‥。図面の収録解像度が上がる・シャープネス等で全ての文字が読めるとうれしい。ほか、著者の車輌工学知識レベルが気になります。

 砲塔は真後ろでなく斜め後方位置で収める輸送状態。そしてイギリス車特有の有線通信ケーブルリール好き。

推進器研究会 石津陽平「Aerospace Engine Review Vol.3 Project Rover/NERVA」(資料)

 アポロ計画とほぼ並行して進められていた熱核ロケットエンジンの開発史について日本語で読めるおそらく唯一の資料です。本としてはビッグピクチャーの見えにくい各論的な書き方が正直に言って読みづらかったです‥‥。ディテールにこだわりたい感覚はとてもよく分かりますが‥‥。

 熱核ロケットエンジンは、原子炉の中にターボポンプで圧送した水素を通して熱膨張させ推力を得て、試験中にはしばしば燃料の飛散が発生していたという現代の感覚で見ると冷戦狂気のメカニズム。これでも結局のところ化学エンジンの派生型に過ぎないため現代のイオンエンジンには全く敵わない比推力1000sほどしか出ていなかったのには若干の寂しさを禁じ得ません。資料の入手性からか僅かな描写しかなかった、お菓子のトゥイズラーのようなねじり燃料棒を採用して表面積を稼いだソ連製熱核ロケットエンジンRD-0410については追加情報が気になります。

風虎通信 松浦晋也「宇宙の傑作機 No.7 アリアン5」(資料)

 フランス主導で開発されたアリアン5ロケットをH-IIAスペースシャトルと比較しながら平易に解説・紹介。ヘルメス向けに開発された結果ほとんど単段式に近い燃焼時間設定、超巨大な固体ロケットブースター、国際共同開発における設計製造の容易さを重視したガスジェネレータサイクルエンジンが特徴的。

はちのこの里 吉成鋼「THE BOOK OF ANIME SAKUGA」(アニメーター)

 終わりのセラフ #5 C81 の原画パラパラ本です。改めて言うでもないですが上手いです。この本の構造も優れています。小型本ながら背表紙が上に来るレイアウトで横長の構図を確保し、背表紙側から始まる逆順ページ配置により表紙を上にすると重力により自然とパラパラめくれる訳です。

おおきめログハウス たいぼく「「見えないけれどそこにいてね。」と呼びかけて」(オリジナル)

 傷だらけの手を覆う絆創膏の描写に傷フェチとインクフェチの重なり合いを感じます。シナリオ的にちょっと植芝理一系が入ってる?

canaria 粉山カタ「君だけのポニーテール」(オリジナル)☆

 切なさの心理描写が非常に素晴らしいです。メイン登場人物二人ともが好きになれる。あと赤面して後ずさる所の絵が好き。作家買いしたいです。

ZAZENBEAT 千尋「CERAMIK HEART」(東方Project

 アクション描写が美麗かつ大迫力で果てしなく上手いです。作家買いしてます。

iperec おみ「青は孵らない」(オリジナル)(今作に関する情報提供募集中)☆

 美しき男女の双子という力が最大限に引き出され、魂を撃ち抜かれた。究極的なまでに研ぎ澄まされた感性により生み出された物語。著者についてこの作品以外の情報がほとんど得られていないため、2014年頃以来動向が気になっております。何のジャンルであろうとも既刊新刊があれば是非読みたいのですが‥‥。

Happa おーみや「余命100コマ」(オリジナル)☆

 笑いと感動のドラマチックメタサンドイッチ。マンガという表現手法を最大限に活用しているこのような作品を読めるのだから、オリジナル同人って素晴らしい。ページ数の使い方があまりに大胆なので商業誌ではできないでしょう。

サークル名 作家名「タイトル」(ジャンル名)(この記事の凡例)

サークル名(全角スペース)作家名「タイトル」(ジャンル名)(この記事の凡例)

*1:個人的には、今の情勢で出版社側が認識していないとは到底考えられないので、細かく紹介して上手い人は上手い、そうでない人も私は好きだぜ!という方式でいきたいんですが‥‥。

*2:めやす25件