
エースコンバット5ジ・アンサング・ウォー PlayStation 2 The Best
- 出版社/メーカー: ナムコ
- 発売日: 2005/07/07
- メディア: Video Game
- 購入: 5人 クリック: 30回
- この商品を含むブログ (33件) を見る
04が好きすぎる自分にとって、今作はちょっといまいちかな?
前作が10点なら今作は8点という印象。
完全に好みの問題だけど気になったところは
飛行の話
- ロックオン切り替えが遅すぎる・順番がおかしい
△を押しても、切り替わらずロックが外れて戻るだけなことがあるんですけど・・・
レーダーは機体がどちらを向いていても地面に対して垂直に見下ろすような表示になっているので、それに合わせて高低差を無視して水平距離が近い目標から順に選ぶシステムにして欲しかった。
敵機の群れの中、ロックオンを素早くバンバン切り替えて、バリバリミサイルを撃って、敵機を片っ端からたたき落とすのが楽しいゲームだと思ってたので、ロックオン切り替えの遅さはかなり寂しい。
- アフターバーナー使用時の振動が無い(弱すぎる)
使用中は常に強めの振動にして欲しい。
右スティックで現実にはありえない全方位の空を見ることができるシステムが大好きで、HUDから目を離していることが多いので、計器を見なくてもちゃんとボタンが目一杯まで押し込めているのか確認できる振動が強いと助かる。
- 急旋回時やエアブレーキ使用時も振動が弱すぎ
「キツイ動きだ!」って直感的に分かって気持ちが良いので、ガガガガっと動かして欲しい。
- 機動性が変
急旋回しても仰角が増さずそのまま回ってしまうという感覚?
スピードが出すぎていても妙に気楽に回れてしまう。それ以外にも理由不明の違和感が。
全体的にエースコンバット2っぽい動き方?3、04と改善されて5で一気に後戻りした気分です。
近接戦闘時に、敵機を視界に入れ続けることはできているけれど、食らいつきはできないという上手い具合のシザーズ機動状態になりにくいので、強敵と空対空戦闘するときの盛り上がりが少ない。
- グラフィックが好みではないかな?
前作は遠くから見ると美しく、近寄るとしょぼかったけれど、今作は視程がやや短くされて、近寄ったときの見栄えが改善された印象。だから低空ミッションがやたら多いとか・・・?
戦闘機は空を飛ぶものだから、遠くまで広々と見通せるほうが自分は好き。
それと、処理落ちが結構起きるようになってて残念。
シナリオの話
- 同時多重無線が楽しい!
字幕が出ない無線が小声で頻繁にワーワー入るのは、混乱した雰囲気が出ていてすごく好き。
- 死亡の仕方が地味すぎ
どうせやられるのなら、前作の「黄4」や「黄13」くらいカッコつけてやられて欲しい。
ブリーフィングと出撃準備の話
- 説明書が子供向けに作られている割には作戦目標が分かりにくすぎる。
最後に1行で「〜を撃破せよ」と締めるような文章にして欲しい。
マニアックな話
- バックミラーを付けて欲しい
風防とキャノピが分かれている機種はキャノピ縁にバックミラーが3つ4つ並んで付いているのが少し異様で面白くて好きなので、コクピット視点のときはそれを再現して欲しい。作動しなくても良いから。
「エースコンバットシリーズって何なの?」となるような話
上昇・下降時や加速・減速時は、重力を利用する飛び方をしたほうが幾らか戦闘力がアップするようなシステムにして欲しい。
今の方式だと、水平面でも垂直面でもあまり変わり映えしない旋回戦になりがちで、ちょっとワンパターンかな?という感じ。