COVID-19などにより正直に言って例年になく動きが遅かった音楽業界。それに合わせてか、レトロ系中心でリストアップしちゃいます。 結論から書きましょう!ベストアーティスト・ベストトラック賞は Mili の 「雨と体液と匂い」 ベストボイス賞は Uru ベスト…
ラジオ実況ハッシュタグを追って、そこに投稿している人々が聞いている番組を聞いての繰り返しで、好きな番組が一気に増加したため年末になるより先に記録します。主に声優番組の厚みが大幅アップ。 特筆推薦番組 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日…
主任設計者が明かす F-2戦闘機開発作者:神田 國一発売日: 2018/12/10メディア: 単行本(ソフトカバー) 本書を読んだ経緯説明と総評 F-16 Block40から F-2 への改造は三菱にとって最も適していた? 意外と属人的なアメリカのエンジニアたち カナード廃止の経…
kaidan2.hatenablog.com 2015年に書いた上記エントリで書いた調査研究の行き詰まりは5年が経過した2020年に至っても打開できずにいます。これを説明するにあたって「博物学から科学への移行ギャップを乗り越えられずにいる」と表現できます。 すなわち、知識…
2016年頃から全国的なシャッフルが行われていて訳が分からなくなったため、自分用に表を作りました。出典は航空自衛隊公式サイトとWikiPediaだけです。 現存部隊は太字。連絡機系の機種は省略しています。(現在ほとんどの部隊がT-4を使用しておりキリがない…
一般人が決して買う事などなく、使用シーンも日常からかけ離れているが、しかし目的がはっきりしているモノのコピーには独特な存在感がある。 ボーイング2707 1968年 日本航空導入契約 マクドネル・ダグラス F-15 イーグル 日本導入期 ノースロップ N-156(F…
出典:ハーピー (航空機) - Wikipedia 「ハーピー」は1982年のレバノン侵攻において、デリラ巡航ミサイルを滞空させ、それを相手にしている防空システムに対してSEADを仕掛ける作戦が成功した事をうけて開発されたものである。出現時期が90年代で性能に対して…
護衛空母入門―その誕生と運用メカニズム (光人社NF文庫)作者:大内 建二発売日: 2013/04/01メディア: 文庫 第二次世界大戦末期ともなるとアメリカ海軍が毎週竣工させており、その生産性に比して非常に高い戦果を上げた艦種である護衛空母全体を概観する一冊で…
毎年恒例のはずが、2018年度版書き忘れていましたー!およそ2年ぶりのため、かなりの数の番組が入れ替わりました。 最近の聴取傾向は「温故知新」といったところでしょうか。一度自分の中の一番から外れた番組たちが再び上位にあがっています。 AMラジオはRK…
最近、声優のラジオなど聞いていると、自分とのカルチャーギャップを感じることが急激に増加しています。その理由を数字で解き明かします、参考のために最近あまり聞いていない番組・終了番組のものも加えてあります。 1997 武藤志織 1996 田中美波 1995 豊…
(現在4万8000字程ある非常に長い記事のため畳んであります) いま一番ハマっているゲームは RainbowSix Siege。Yearとシーズンごとのアップデートにより、2015年発売作品とは思えないエキサイティングさを保っています。むしろ、常に今がピークだという程で…
ほとんどの内容を2004~2006年ごろに書いた大昔のWebサイトを当blog内に移転しました。このように一本化すると今後の維持・再移転も容易になるはず。 Webサイト形式である事について特にこだわりはないため、旧サイトは2019年3月31日のジオシティーズ消滅と…
ここまで来ると先に進むには自分がミュージシャンになるしかないとさえ感じています。リスナーとしての音楽理解が完全に限界に達しており、よほどの名曲でない限り編曲と自分の相性でしか差がつかないんですよね‥‥。
スクランブル―警告射撃を実施せよ (光人社NF文庫)作者:田中 石城発売日: 2014/11/30メディア: 文庫 かや書房から1997年に発売された『スクランブル 警告射撃を実施せよ』の2014年文庫化です。 防衛大学出身すなわち管理職中心でありながらテストパイロット資…
Amazon.co.jp: せつない動物図鑑 Kindle版 レーティングが安定して1900超えるようになってきたのでメモです。2100出るような人から見るとシンプル過ぎるでしょう。あまりテクニカルでなく「あっさりすぎる負け」を減らす感覚のTipsです。(筆者はこの後12月…
1995年実写映画版の感想です。その日は夏休みの登校日で、夏祭りだった。少年たちは打ち上げ花火をどこから見るのか賑やかに話し合い、いつものようにプールへと泳ぎに行く。そこでは日差しの中、魔性の美少女なずな(演:奥菜恵)がプールの端に寝そべっていた…
毎年恒例「私のラジオ番組表」の更新版です。例年よりもかなり執筆時期が開いてしまいました。 2016年度のラジオ私的番組表・推薦リスト暫定版・4月中旬改訂版 - 放課後は 第二螺旋階段で (2016) 2015年度極初期のラジオ私的番組表・推薦リスト - 放課後は …
【Amazon.co.jp限定】劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel] I.presage flower」(メーカー特典:「ジャケットイラスト使用A3クリアポスター」付)(オリジナル特典:「アニメ描き下ろしB2布ポスター」付)(完全生産限定版) [Blu-ray] www.fate-sn.com このblog…
米ソ原子力艦隊―今も両超大海軍が静かな戦いを繰り広げる! (光文社文庫―ミリタリー・イラストレイテッド)メディア: 文庫 これは米ソ冷戦もクライマックスに差し掛かった1984年刊行の本です。スターウォーズ計画こと SDI計画が発表されたのが1983年といえばそ…
ベイビー・ドライバー(初回生産限定) [Blu-ray] 「任侠映画が流行していた頃、映画館から出てくる人は肩で風を切っていた」といいます。 レイトショーで見たこのカーアクション映画も近い感覚がありました。 私はバイク‥‥すなわち後輪駆動で、四輪車と比較す…
日本のゴシップだらけのニュースやコメンテーターにうんざりした方、ビジネスや株等で海外との取引が多い方、そしてひと味違ったネタを仕入れたい方にお勧めするTV番組、それが NHK-BS1 で放送されている海外ニュースです。 この海外ニュース、番組表では単…
(2020年08月12日改訂 2020夏イベント前半分を追加)(2020年08月12日改訂 アルトリア・キャスターを追加)(2019年8月09日改訂 大手攻略サイトが身長表を作るようになったため役目を終えたと考えておりましたが、思いのほかアクセス数が多かったため再アッ…
この記事は後日移転ミスが見つかった際に修正を行うために残してあります。 記事の配列(過去に向かって進む) 2008年8月まで完了 2008年7月から作業再開 この辺りより過去は特に記事の書き方が雑然としているため整理の効果が薄いと判断、作業は中止し完了…
放課後は 第二螺旋階段で http://kaidan2.hatenablog.com/ はてなダイアリーの新規受付がついに終了し、ここもいつまで保つのか分からなくなったため、移転作業を行う事を決定しました。 完了後は自動リダイレクトが行われるため、読者側は特に気にする事は…
Fate/stay night+hollow ataraxia 復刻版出版社/メーカー: TYPE-MOON発売日: 2019/06/28メディア: CD-ROM いまネットのオタク文化圏ではモバイルゲーム「Fate Grand Order」が大流行中。私も2月頃からはまって身体の中に埋め込まれたFate回路が開いている状…
イメージの実体化能力、それはすなわち強さの定義を写す鏡に他ならない。 Type Moon作品はキーキャラクターの声優*1に坂本真綾を起用することがきわめて多いのですが、これは代表作である『ヘミソフィア』の歌詞から受けたイメージも大きいのではないか?と…
2016年という年は、自分が多くのものを投じてきたインターネットが終わってしまう、死んでしまうという事がはっきり見えた一年でした。薄々気づいていたとはいえ、それを受け入れるのは本当に寂しい。耐えることそのものが辛いほどに寂しすぎる。 なぜ終わっ…
今年の音楽状況は「どんな曲でも聞けばだいたい面白いというのか、やりたい事が分かるけれど、かといって自分で思うがままに演奏できる楽器もなければ和音も出せないので何も再現できず、ただ巨大で高止まりした理解だけが押し寄せてくるままに流されている…
今年は年末年始休みが極限まで短い日程配置のため、これを書いている段階でも未発売・流通・その他もろもろの関係で聞けていないけれど試聴の段階でおそらくベスト級の作品がいくつかあります。 binaria「diez」 http://binaria.net/diez binariaの同人音楽1…
Amazon.co.jp: 夏の空色 (フラワーコミックス) Kindle版 今から23年も前になる1993年にスクウェアから発売されたアクションRPG『聖剣伝説2』で非常に印象的なBGMのタイトルに引用された事で知った1980年の作品を2016年に電子版で、という奇跡的な状況で読み…