放課後は 第二螺旋階段で

モバイルでは下部のカテゴリ一覧を御覧ください。カテゴリタグによる記事分類整理に力を入れています。ネタバレへの配慮等は基本的にありません。筆者の気の向くままに書き連ねアーカイブするクラシックスタイルのなんでもblog。「どうなるもこうなるも、なるようにしかならないのでは?」

芸術

村上隆講演会 「芸術家の誕生までの不思議―成田亨の場合」レポ

以下の展示に関連して1月31日土曜日に行われた講演会のメモをまとめました。 喋り調で書かれている部分も私の解釈であり、実際の発言とは一部異なります。 Amazon.co.jp: 成田亨作品集(この展覧会の図録になっています) 成田亨 美術/特撮/怪獣 http://w…

若おじいちゃん 「すずしろ日記」 山口晃

すゞしろ日記発売日: 2009/08/01メディア: 単行本 山口晃が東京大学出版会の雑誌「UP」に連載していたマンガが単行本化された本です。 前半は家庭も美食も全然興味がないので読むのが少々つらかったのですが、後半に会田誠と二人展をした辺りから制作関係の…

カトリックのメディアパワー 「バロック美術の成立」 宮下規久朗

バロック美術の成立 (世界史リブレット)作者:宮下 規久朗発売日: 2003/10/01メディア: 単行本 西洋美術の頂点を示すバロック美術。 それは燃え上がるようなキリスト教信仰が生み出した最後の輝きであった。 理性ではとらえきれない幻視をいかにリアルに現前…

天地人を備えた才能の力 「ベルニーニ バロック美術の巨星」 石鍋真澄

ベルニーニ―バロック美術の巨星 (歴史文化セレクション)作者:石鍋 真澄発売日: 2010/06/01メディア: 単行本 バロック美術を代表する天才彫刻家、ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ。80年以上にもなる生涯にわたって一線の力をもって作品を製作。劇場空間を作り…

ペインティングナイフ / 最近のブーム 2010年12月5日より

こんな感じの画材です。油彩画で絵の具を盛ったり伸したり削ったりするのに使います。 キュビズム系の絵画で多い無機的なタッチはペインティングナイフで描かれたのではないかな〜という漠然とした予想をしていました。ストロークが画面に残り、テクスチャも…

カジミール・マレーヴィチ / 最近のブーム 2010年12月5日より

この芸術家は美術館のロシア・アヴァンギャルド関係の展示で知りました。 構図だけがある抽象絵画を受けての、構造だけがあり機能は無い架空の建築物「アルキテクトン」の構成に感動したのです。 ガンダムなどのSF系模型では、フォルムはそのままにディテー…