個人的ブーム
■大貫妙子ブーム到来 YMOと新居昭乃が好きな所が噛み合って誕生した流れです。 特に好きな曲は「若き日の望楼」で、これは最近自分のネット周りで起きていることを描くために作られたようにはまっています。 歌詞も秀逸です。 http://music.goo.ne.jp/lyric/…
ニューウェーブ・ニューロマンティクスの音楽と植芝理一のマンガが合わさって YMO ブーム期に。テクノ側から取り付くと昔の曲という感じですが、別方面から見れば過ぎ去った未来の空しさが身にしみるのです。 メンバー三人共が押し出し強く一曲を何度も何度…
前回の5月分(http://d.hatena.ne.jp/kanabow/20130524/p1)から今までの間、私的音楽ブームがさらに進行するのと同時に公開不能な理由によりメランコリックな気分が急激に進行してしまいました‥‥ 音楽だけがぼくを癒やしてくれる。色彩のない街からただ音が…
最近の私的音楽ブーム到来による消化力増大により、以前から気になっていた曲を一気に聴き尽くしてしまった感があるので、おすすめのミュージシャン・アルバム・トラックを募集します。 皆さん、教えてください! 2013年05月26日追記 「フラクタル」の印象的…
何でもないようなことでも Blog に記録しなければ散逸してしまうということに改めて気づかされたので、こういう雑多な話題も入れておきます。できれば続けたいところ。数ヶ月分まとまっているので今回は項目数多め。Youtubeも多め。 NHK-FMでパンク/ニューウ…
『TARI TARI』は今となっては「面白かった〜!終わり!」という感覚になっていて、語る部分があまりない…… 素晴らしく感じの良い物語でした。例えるなら「こういう作品を作ることができたら故郷の家族にだって自慢できる」という所でしょうか。 歌のある日常…
↓本編 ↓メイキング・作画担当者名つき Lia の声を使った新 VOCALOID 「IA」発売に合わせて製作されたコンピレーション・アルバム『IA/01 BIRTH』に収録された『日本橋高架下R計画』の PV が素晴らしく、累計100周以上程も見ました。 作画MAD的な感性がさらに…
「キャラクターを作るにしても、物語を作るにしても、イメージボードから始まる」 これはアニメータ柳沼和良のサイトで見てたいへん納得した思考法です。キャラクターだけ、設定や背景だけではなく、その世界で生きているところを構図込みで初めから組み上げ…
最近好きになった歌声といえば、やなぎなぎ。 私が以前より好きなミュージシャン、新居昭乃とmumの影響を強く受けて*1ずばりその通りの才能を発揮しているのだから、自然とぴったりはまるのは必然的でした。 ボーカルとして参加していたsupercellの『君の知…
この佐藤竜雄関連2作は、作中世界の余裕が何とも良いのです。世界中の人間がみな二周目のように上手な人生を送っている。強くてニューゲーム。 言いたかったけれど言えなかったことを言ってくれて、してはならないと気付けなかったことは初めからしない。後…
眠る前に聞く音楽といえば新居昭乃に加えて、Vashti Bunyan。 スコットランドか、アイルランドか、あるいはアメリカ東海岸北部か、五大湖のそばか、カナダか…ともかく、日差しは弱く気温は一定、荒涼とした土くれの地が地平線まで続いていて、そこで静かに粛…
オタクの朝の連続テレビ小説だった『クラナド・アフターストーリー』で二次元世界を二次元世界のままリアリスティックに描く方向を開拓した京都アニメーション社は、『けいおん!!』で物語に直接関わらない過剰とも云える作り込まれた描写(良いデッサンは世界…
内臓の問題で高校生のころしばらく入院していた。誰もいない、陽だけが降り注ぐ病棟でたったひとり取り残されたようなところで繰り返し聴いていた音楽。ウエザー時代のジャコ・パストリアスの曲「Speechless」URL この静かな世界。2011-05-21 20:50:54 via T…
オシャレエロくだらな面白い! ヒロインが色々と試してみるフェチの他愛もなさが画的に間抜けで、でも可愛らしくて、でも裸だったり、色んな感情が一斉に立ち上がってくるものだから変なツボが全編にわたって押され続けて、もう笑って見るしかないです。 女…
この協力プレイFPSにはまったきっかけ、それはなんといっても、ゾンビの活造り。 ヘルスが大量に残っているうちにヘッドショットで頭部部位ヘルスのみをゼロにすると、頭が吹き飛んだ状態でしばらく動きまわるのです。ホラー映画を見てありえなさで爆笑する…
この曲はアニメ『DARKER THAN BLACK 流星の双子』のOPテーマで知りました。 一人称ぼくの女性ボーカルは抵抗なくすっと心に差し込んでくるのと、実在しえない少年のような声質と、虚無と孤独と焦燥感の混じり合った歌詞世界の完全な相乗効果が何度でも効きま…
ファンになったきっかけは『それでも町は廻っている』のOP。 独特なタイミングの取り方(具体的な原理不明。動き始めと動き終わりの枚数が多め?)と、上下左右に向き直る途中の位置でも破綻が無さそうな三次元的に把握された人体造形が見事。 そしてコンテ段…
こんな感じの画材です。油彩画で絵の具を盛ったり伸したり削ったりするのに使います。 キュビズム系の絵画で多い無機的なタッチはペインティングナイフで描かれたのではないかな〜という漠然とした予想をしていました。ストロークが画面に残り、テクスチャも…
12月5日よりその時々の私的な「最近のブーム」を掲示する欄をサイドバーに設置しています。 ブームが一段落した頃に書き換えて、それまでに得たものをエントリにまとめて自分の思考のアルバムとする予定です。 この方式は回想的な「その時はこう思っていた」…
この芸術家は美術館のロシア・アヴァンギャルド関係の展示で知りました。 構図だけがある抽象絵画を受けての、構造だけがあり機能は無い架空の建築物「アルキテクトン」の構成に感動したのです。 ガンダムなどのSF系模型では、フォルムはそのままにディテー…