放課後は 第二螺旋階段で

モバイルでは下部のカテゴリ一覧を御覧ください。カテゴリタグによる記事分類整理に力を入れています。ネタバレへの配慮等は基本的にありません。筆者の気の向くままに書き連ねアーカイブするクラシックスタイルのなんでもblog。「どうなるもこうなるも、なるようにしかならないのでは?」

2013年に聞いた特筆曲リスト その3(終)

 メリークリスマス。

 こうリストにしてみると新曲に対する素早いインターセプトに全く力を入れていないと一目瞭然ですね。時間を置いて単純接触効果が出続ける間に好きな曲とそうでもない曲が自然と分かれてくるという「ふるい」方式で探しているのでしょうか。

  • 清竜人インモラリスト」「Fall♡In♡Loveに恋してるっ♪」「バカ バカ バカ」「おどれどつきまわしたろか」「GENERATION GAPなんて言わせない!」「ぼくはシンデレラ・コンプレックス」
    • 清竜人のアルバム「MUSIC」は堀江由衣への奇妙な提供曲「インモラリスト」が一番普通に聞こえるほどのミュージカルじみた一枚です。作詞作曲演奏自分の曲で「竜人、竜人くん♡」と呼ばせるなんて普通の人にできはしない。日本ロックと声優が混在した驚異のアルバム。狂おしい。
  • 坂本龍一「戦争」
    • 王立宇宙軍オネアミスの翼」は制作陣と同年代になって見ると目線が変わり、音楽もまたYMO理解が進んでから聞くと変わります。異世界つまり別の音楽体系を持つ世界を表現するのが坂本龍一です。スケールとハーモニーの面白さ世界一。
  • Annabel「debris」
    • 同人音楽キャッチアップの続きです。この曲の深夜感がすばらしい(ちょっと深夜感という表現を連発しすぎですが、他の表現方法が未解明なのです)
    • この世界から離れても心では触れている BLSF の雰囲気もあり、この傾向のマンガ・小説等も気になっているのですが、何を読んだら良いのかよく分からない現状です。とりあえず青井秋「ステラリウム」を読んでみようかなという所。
  • やなぎなぎアクアテラリウム
    • ヒヒッヒヒッ
      • TVアニメ「凪のあすから」のEDテーマですね。やなぎなぎ歌唱曲は声のパワーバンドが狭くピーキーな所が魅力なため引き出せる作曲家は少なく、メジャー曲のほとんどが相性に難があるという印象を持つ状態となっています。ここで出現したのが石川智晶作曲の「アクアテラリウム」最大限の効果をピンポイントで引き出してくれた感のある一曲です。同人曲での高い完成度と引き替えの曲作り傾向の狭さ、メジャー曲の多彩さと引き替えの相性問題がここで良い方にはまった。
  • ねごと「シンクロマニカ」
    • TVアニメ「ガリレイドンナ」のOPテーマですね。監督・キャラクター原案の梅津泰臣ファンですが本編はあまり印象に残らず‥‥ スーパーカーいしわたり淳司プロデュースでねごとのように好きなサウンドが途切れることなく供給されているのは本当にありがたいことです。「その声は ボクの心だ」が主力として最大の力を発揮する構成は、一人称僕女性歌唱曲に弱い私に狙い澄ましたかのよう。
  • Cocteau Twins「Lorelei」
    • 秋の空気が日本にやってきた日、ラジオは NHK-FM から流れて、その空間ごと好きになった一曲です。
  • Pet Shop Boys「Love Comes Quickly」
    • ニューロマンティックス・エレポップ好きな所にピッタリはまったのがこの曲です。まず第一に声質が素晴らしいですね。虚無感と浮遊感、陰鬱と美麗が噛み合って、1980〜1990年代の明かり点けども人はない夜の街のよう。
      • このルートはもう少し開拓したいのですが十分な情報集積がないためなかなか難しい。
  • 大貫妙子「カイエI」「Amour levant〜若き日の望楼」
    • アルバム「カイエ」のこの2曲が私的今年のテーマ曲であるとしても過言ではありません。世界の広がりが過去のうちに止まっていたと、ふいに気がついた今の悲しさに心が支配されています。
      • このことをはっきり認識した瞬間に立ち会っていた方へ。突然涙ぐんでしまってすみませんでした‥‥驚かれたでしょう。
    • なじみの酒場を単純にインターネット空間に置き換えても良いです。


大貫妙子 若き日の望楼 - YouTube


全記録的メモ的に書いているため無闇矢鱈と長く続きましたが、これでひとまず終わりです。ではまた来年。