放課後は 第二螺旋階段で

モバイルでは下部のカテゴリ一覧を御覧ください。カテゴリタグによる記事分類整理に力を入れています。ネタバレへの配慮等は基本的にありません。筆者の気の向くままに書き連ねアーカイブするクラシックスタイルのなんでもblog。「どうなるもこうなるも、なるようにしかならないのでは?」

memoメモ

定期的に「螺旋階段の描き方」で検索して来る人がいるけれど、ぼくもわからん!そのヒントがでた。

http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2006/09/post_647.php 真横から見ると、サインカーブ。手すりも見ればコサインカーブ。 ここで課題として出ている「正面から見ても真横から見てもアルファベットのOの形のものを真上から見たところ」って、ど…

─┬=====┬─┬─┬ ヽ┴-----┴ 、/_ / ==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ |ミ///ロ-D/ ~~|ミ|丘百~((==___ . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三) ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ // | | ミ //Λ…

キーワードつくった

世界の傑作機 これが今まで無いのは意外だった。で、つくった。 比較的安価って書いたけど、書いた本人はケチなのでせいぜい3号に1号くらいの割合でしか買ってない。 ケッテンクラート症候群 ジョークもののキーワード。 解説の日本語がかなりおかしいくて意…

上手な猫の殺し方 - 猫は勘定にいれません このメモは何ですか? 「どうやったって結局は死ぬ」ということが私的に興味深かった。

それはゲーム

「なぜころ問答」こと「なぜ人を殺してはいけないのか倫理を入れずに答えましょう問題」はただの理論ゲームで、自分自身が他人を殺してしまうことを避けるための理論武装といった当事者性は無いと知り絶望した! 何でも遊びにする世界に絶望した!

コンピュータゲームはノベライズに向いていない?

「ワンダと巨像」で遊びながら小説版を少し作ってみたら、コンピュータゲーム特有の「繰り返し」の要素をどう表現したら良いのか分からないという問題がすぐに出てきた。 繰り返しの要素が出てくるゲームをノベライズをする人ってこの問題をどう解決してきた…

http://www.neet.com/

8月15日は終戦記念日

といってもこれ以降の日に戦闘を継続しようとした人、せざるおえなかった人がいましたが…… 大規模な戦争が終わった後の兵士って、「戦う」という特殊状態を止めるとき何を思っていたのか気になります。 日本軍やドイツ軍といった敗戦国を扱った戦記物では終…

続・一方ロシアは鉛筆を使った

前フリ↓ 無学歴脱出日記の余談 ロケット鉛筆 - 放課後ハ 螺旋階段デ 重力が無い宇宙でも毛細管現象は起きるので、フェルトペン使えば済むんじゃなかろうかー。細い字を普通に書けるものを作るのが少し難しい気がするけど、ボールペンよりは楽に作れそう。 追…

上のエントリは書くのにとんでもなく時間がかかりました。全疑問点を解決するために、持っている本雑誌を何度も見たり図書館に行ったりgoogle検索したり。自分の好奇心を満たすための調査は楽ではないけれど楽しい。

したいことばかりで実際にしないのは

頭の処理能力に余裕が無い日々だから。 余裕が無いのは処理能力が低いから。

才能の方向

マルチプレイゲームをしゃべりながらプレーしていたら、文章を書くよりも喋ることのほうに断然才能があるって気が付いた。「ゲームセンターCX」という番組が受け入れられている昨今、自分でも似たようなことをしたら面白いだろうしウケルかもしれない。生身…

8月以降にblogでしたいこと

20近くまで貯まっている書評系の話題を質より量でも構わないので消化する。 読書速度は速かったころにだんだんと戻ってきていて積読も次々崩れているんだけど、文章作成は「上手く仕上げなければならない」という抑圧から生産速度があまり向上せず、貯まる一…

絵の練習日記

漫画をあまり読まずに育ったほうなので、イラストとはどういうものなのか知るために「スモールエス」って雑誌をとりはじめました。この雑誌は非常に実践的で技法についての具体的な話題が多いのと、圧倒的量の投稿作品が見られるところがおもしろい。 和服っ…

ネオリベって感じ

頭が良いのを自慢したり金持ちなのを自慢したりしている人を見ると、賢さが足りず貧乏な自分が悪いんだとしか思わず、嫌味に感じる人は駄目だと思うんだけど、こういう思考って一般的には大丈夫なのかな? 人間のフリをしている何かは、常識がどこにあるのか…

それでも、他人と関わると引き出されるものの量が倍々に増えていく傾向を持っているという自覚はあるので、それを生かしたいという気持ちはある。(優柔不断)

今の自分は他人との共同作業に向いてないと思ったので当分の間単独にしておきます。 他人のものに繋がるのが苦手な上に、繋いだときに「失敗したのでは」という不安を感じる可能性が極端に高そうなので。。。

集団創作企画 / 妄想銀行

[memo]は自分の妄想や思考を貯金するために作ったタグなんですが、これを強化するために最近流行始めてる集団創作企画に参加してみようかと思いました。 今わりとよく動いている集団創作企画を探してみると…… ゆらぎの神話 http://flicker.g.hatena.ne.jp/ …

自律神経失調症様症状で生産処理能力が大幅に落ちていますが生きてます。

こうネタを延々引っ張れるのがblogの便利なところ。

荒木飛呂彦とゴーギャンの絵の描き方 / 絵の練習日記

「東海学園」という学校で「サタデープログラム」という大規模講演会が行われ、「ジョジョの奇妙な冒険」等で知られる荒木飛呂彦も登場し、それのレポートが各所に掲載されているのでいくつか読んでみています。 作風通りの「リクツの人」なので面白い。 オ…

ヤマ無し オチ無し イミ無し

自分はオチをつける訓練をしたほうが良いな。 もっとずっと面白くできるものを平板化してばかり。

その割には文章がどれもひどく短い。

思考がいつも臨界量を越えている。

ものを書くのは止められないということ

ひとつ文章を書くと そこから思考が波紋みたいに広がって その波は干渉しあって強めあって また新しい波が起こる その繰り返し いつもいつもゆらゆらゆれている

銃剣道は射撃禁止

銃剣道というものを知ったとき、これは「現実のガン=カタになるかもしれない」と一瞬期待したけれど、そういうことは絶対無いとわかりガッカリです。

徹底懐疑式

ものの読み方や描き方が固まってしまうとそこで成長が終わってしまうと考えているので、どんなものでも描く度に立ち位置を変えたり、見方を変えたり、表現を変えたりしてみて常に変化させ続けることを意識してみてます。 この方式、「自分」が常に不安定で、…

Emotional Technology

EmotionalでないままTechnologyばかり伸ばしても無駄だし、伸びが頭打ちになるということ。

自分には妄想力(もうそうちから)が足りないということに気が付いたので、思考のメモを追加することにしました。 ちゃんとした文章にならないようなものでも良いから空想することに慣れて、作劇や作画に生かしたい。